口側と肛側
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/25 23:19 UTC 版)
「解剖学における方向の表現」の記事における「口側と肛側」の解説
消化管は一本につながった管なので、普通の座標軸に加えて、「より口に近い側」「より肛門に近い側」という表現が可能である。口に近い側を口側(oral)または吻側(rostal)、肛門に近い側を肛側(anal)と表現する。したがって、食物は普通、より口側からより肛側に移動すると言える。
※この「口側と肛側」の解説は、「解剖学における方向の表現」の解説の一部です。
「口側と肛側」を含む「解剖学における方向の表現」の記事については、「解剖学における方向の表現」の概要を参照ください。
- 口側と肛側のページへのリンク