反復子専用クラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/22 14:56 UTC 版)
「GNU Smalltalk」の記事における「反復子専用クラス」の解説
従来のSmalltalk環境では列挙処理を集合体の抽象クラスであるCollectionが保有していた。列挙処理は必ずしも値を保持する集合体だけでなく入力用のストリームやDBMSに問い合わせた際の問い合わせ結果や生成器にも適用できる。このため他のクラスでも継承できるように集合体のCollectionから列挙処理を分離したものが反復子専用クラスとなっている。
※この「反復子専用クラス」の解説は、「GNU Smalltalk」の解説の一部です。
「反復子専用クラス」を含む「GNU Smalltalk」の記事については、「GNU Smalltalk」の概要を参照ください。
- 反復子専用クラスのページへのリンク