及川善弘とは? わかりやすく解説

及川善弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 08:29 UTC 版)

おいかわ よしひろ
及川善弘
生年月日 1958年
出生地 青森県青森市
職業 映画監督
テンプレートを表示

及川 善弘(おいかわ よしひろ、1958年 - )は、日本映画監督日本映画監督協会会員、日活芸術学院主任専任講師。城西国際大学准教授。

経歴

青森県青森市出身。青森県立青森高等学校を経て1982年早稲田大学教育学部を卒業後、にっかつ撮影所演出部に入り、加藤彰に師事。『白バラ学院 わいせつな放課後』(監督: 北村武司、出演: 麻生かおり、渡辺玖未、南理香子)などの助監督時代を経て、1990年ベルリン国際映画祭アジア太平洋映画祭出品の児童向け作品『夏のページ』(出演: 三浦浩一小林かおり佐野史郎)で監督デビューを果たしたが評価は厳しく、その後の監督作はテレビやビデオの数作にとどまった。日活芸術学院主任講師となってからはそれもほとんど見られなくなったが、2000年にはその日活芸術学院の創立25周年記念作品『「紅の拳銃」よ永遠に』(出演: 黒部弘康中丸シオン宍戸錠布施博)で実に10年ぶりの映画界復帰を果たした。この映画の主人公には『夏のページ』と同じ「松本一平」の名が付けられている。

作品

テレビ・ビデオ

  • 本当にあった怖い話(1991年) - テレビドラマ
  • ダボ(1993年、にっかつビデオ) - ビデオ映画
  • 赤木圭一郎 〜フレームアウトした青春〜(1994年、NHK) - BS放送
  • 森に抱かれた街で(1998年、青森市市制100周年記念作品) - ビデオ映画
  • 8・8/パチ!パチ!!(2004年、日本映画映像文化振興センター) - ビデオ映画

映画(監督作品)

映画(一般スタッフ)

  • ときめきに死す(1984年、ニュー・センチュリー・プロデューサーズ) - 監督助手
  • 白バラ学院 わいせつな放課後(1986年、にっかつ) - 助監督
  • ラブ・ゲームは終わらない(1988年、にっかつ撮影所) - 助監督
  • 砂の上のロビンソン(1989年、ビッグバン、ウルトラ企画、ジャパンホーム) - 助監督

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「及川善弘」の関連用語

及川善弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



及川善弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの及川善弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS