原岡永江
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/25 07:35 UTC 版)
原岡 永江(はらおか ながえ[1]、1873年(明治6年)2月18日[2][3] - 1945年(昭和20年)4月11日[1][4])は、日本の実業家、政治家。衆議院議員(当選1回)[1]。族籍は香川県平民[2]。
経歴
香川県出身[4]。農業を営む[1][2]。香川県会議員、同参事会員、富熊村農業会長、宇多津塩田社長となる[4]。
1908年の第10回衆議院議員総選挙において山口県郡部から立憲政友会公認で立候補して当選する[5]。衆議院議員は1期務め、1912年の第11回衆議院議員総選挙には出馬しなかった。1945年4月11日に死去した[1]。
人物
家族・親族
- 原岡家
- 親戚
脚注
参考文献
- 人事興信所編『人事興信録 第3版』人事興信所、1903 - 1911年。
- 衆議院、参議院編『議会制度七十年史 第11』大蔵省印刷局、1962年。
- 日本国政調査会編『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』国政出版室、1977年。
- 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 原岡永江のページへのリンク