卯木照邦とは? わかりやすく解説

卯木照邦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/07 05:49 UTC 版)

卯木 照邦(うき てるくに、1943年(昭和18年) -)は、群馬県高崎市出身の 武道家日本犬の専門家。現在、一剣会羽賀道場第三代目会長を務めるとともに過去には公益社団法人日本犬保存会専務理事だった。

中学生で剣道と出会い、高校時代にはインターハイに出場する。高校時代から羽賀準一の指導を仰ぐために高崎から羽賀道場に通い始めるが、速さと巧さの剣道にどっぷり浸かっていた卯木は、大きく異なる羽賀の古流剣道に最初は戸惑ったという。法政大学進学後も剣道部に入部するとともに羽賀道場に通い羽賀の訓導を受ける。羽賀の没後は、門弟たちにより設立された一剣会羽賀道場に加わるとともに、生涯を剣道に捧げることを決心し、稽古場である日本武道館近くの飯田橋に定食屋を開き剣道を第一とした生活を始め現在にいたる。学生時代から造詣の深かった日本犬の研究、飼育に没頭している。

日中平和友好条約締結時には、当時一剣会羽賀道場会長を務めていた外務大臣園田直の要請で親善使節団の一員として中華人民共和国にて剣道演武を行った。近年では、海外における稽古活動や山本寛斎の「KANSAI SUPER SHOW アボルダージュ」にて門弟たちとともに居合の演武を行うなどの精力的な活動を行っている。

沖縄から上京したての若かりし具志堅用高を下宿させていたこともあり、卯木が日本武道館で稽古をしている間、具志堅は皇居の周りをロードワークしていた。具志堅の世界戦のセコンドを務めたこともある。

関連項目

参考文献

  • 卯木 照邦 『もっとうまくなる!剣道(スポーツVシリーズ) 』、ナツメ社 、2007年、ISBN 4816344314
  • 堂本 昭彦 『羽賀準一 剣道遺稿集―附伝記・日記』、島津書房、1999年、ISBN 4882180561
  • 『剣道時代』 2006年7月号~2007年7月号、体育とスポーツ出版社
  • 卯木 照邦 『ニッポンの犬 日本犬の飼い方―楽しく暮らす「しつけ」と健康管理』、大泉書店、2000年、ISBN 4278039301
  • 卯木 照邦・井川 俊彦 『愛犬クラブ 柴犬』、誠文堂新光社、1995年、ISBN 4416795246

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「卯木照邦」の関連用語

卯木照邦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



卯木照邦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの卯木照邦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS