南雲和夫とは? わかりやすく解説

南雲和夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 01:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

南雲 和夫(なぐも かずお、1965年 - )は、日本大学講師

経歴

1965年新潟県に生まれる。1988年東京経済大学経済学部を卒業したのち、1996年東京経済大学大学院経済学研究科博士後期課程退学。法政大学兼任講師および中央学院大学非常勤講師を務める。

著書

  • 『占領下の沖縄ー米軍基地と労働運動』(かもがわ出版)
  • 『アメリカ占領下沖縄の労働史ー支配と抵抗のはざまで』(みずのわ出版)
  • 『どうみる韓国・北朝鮮問題』(本の泉社)
  • 『金正恩の北朝鮮』(遊糸社、共著)

翻訳書

  • マイケル・クレア『冷戦後の米軍事戦略ー新たな敵を求めて』(共訳)(かや書房)
  • 『GHQ日本占領史 社会保障』(共訳)(日本図書センター)
  • フィリス・ベニス『国連を支配するアメリカー超大国がつくる世界秩序』(共訳)(文理閣)
  • ジョン・フェハー『アメリカの悪夢』(共訳)(耕文社)

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南雲和夫」の関連用語

南雲和夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南雲和夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南雲和夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS