南区_(台中市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南区_(台中市)の意味・解説 

南区 (台中市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 07:10 UTC 版)

台中市 南区
別称:
台中文資園区中国語版(旧台中酒造工場蒸溜所)
地理
位置 北緯24°08"
東経120°41"
面積: 6.8101 km²
各種表記
繁体字:
日本語読み: みなみ
拼音: Nán
注音符号: ㄋㄢˊ
片仮名転写: ナン
台湾語: Lâm
客家語: Nàm
行政
行政区分: 市轄区
上位行政区画: 台中市
下位行政区画: 22里629鄰
南区長: 鍾正光
公式サイト: 南区公所
情報
総人口: 123,930 人(2017年5月)
世帯数: 47,805 戸(2017年5月)
郵便番号: 402
市外局番: 04
テンプレートを表示
台中林氏宗祠中国語版

南区(ナン/みなみ-く)は台中市の市轄区。

地理

歴史

日本統治時代の老松町、敷島町、木下町、有明町、下橋子頭、樹子脚、番婆、半平厝、及び頂橋子頭の一部の区域を統合して形成された。

行政区域

長春里、長栄里、城隍里、国光里、南門里、徳義里、積善里、江川里、新栄里、福興里、福平里、福順里、和平里、平和里、南和里、永和里、永興里、工学里、樹義里、樹徳里、崇倫里、西川里

教育

区分 名称
大学 2 国立中興大学
中山医学大学
高職 1 台中市立台中工業高級中等学校
高中 2 私立宜寧高級中学
私立明徳女子中学
国中 2 台中市立崇倫国民中学
台中市立四育国民中学
国小 7 台中市北区太平国民小学
台中市北区篤行国民小学
台中市北区健行国民小学
台中市北区省三国民小学
台中市北区立人国民小学
台中市北区賴厝国民小学
私立育仁小学

歴代区長

交通

鉄道

台湾鉄路管理局
台中捷運(メトロ、MRT)

台中市レンタルサイクルサービス

iBike台中市公共自転車中国語版) 2017年6月現在区内で20箇所にレンタルサイクル用のスタンドが開設されている。

  • 崇倫公園【南屯路/美村路】
  • 忠孝国光路口(忠孝國光路口)【忠孝路/国光路】
  • 国立中興大学(國立中興大學)【興大路/仁徳街】
  • 台中高工(臺中高工)【高工路/高工南路】
  • 忠明南復興路口【忠明南路/復興路】
  • 永興公園【工学路/美村南路107巷】
  • 国立公共情報図書館(國立公共資訊圖書館)【五権南路100号前】
  • 忠明南美村南路口【忠明南路/美村南路】
  • 樹徳駐車場(樹德停車場)【徳富路146巷/徳吉街】
  • 中山医学大学(中山醫學大學)【建国北路/文心南路】
  • 樹義公園【大慶街一段257-3巷/福田三街】
  • 樹仁公園【福田二街/樹義路】
  • 民興公園【建国北路二段100巷/建国北路二段】
  • 樹義園道【工学北路/樹義二街】
  • 江川公園【永東街/復興園路】
  • 南平公園【和昌街/福新街】
  • 台中文化創意産業園区(臺中文化創意產業園區)【復興路/民生路】
  • 復興停車場【復興路三段/国光路】
  • 健康公園附設停車場【五権南路/五権南路368巷】
  • 崇倫国中(崇倫國中)【忠明南路/忠明南路506巷】

道路

一般道路

  • 市道136號:西区-南区-東区
  • 忠明南路
  • 工學北路
  • 文心南路
  • 復興路
  • 美村路
  • 建成路
  • 国光路
  • 五権南路
  • 工学路
  • 高工路
  • 南平路
  • 復興北路
  • 東興路一段
  • 台1乙線
  • 台3線

快速道路

観光

台中文化部文化資産園区
林氏宗祠
台中市城隍廟
興大園道

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南区_(台中市)」の関連用語

南区_(台中市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南区_(台中市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南区 (台中市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS