卑しき天使とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 卑しき天使の意味・解説 

卑しき天使

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/02/17 17:30 UTC 版)

卑しき天使(いやしきてんし)は、神曲に登場する光を失った天使達。懐疑派の天使とも呼ばれる。

アケロン川と地獄の第一圏辺獄(リンボ)の狭間には、 善行も悪行もせずに死んだ者達が、天国にも地獄にも行けずに暮らしている。 この中に卑しき天使が混じっているという。

卑しき天使は、魔王が神に背いて反乱を起こしたとき、 神にも魔王にも加担せずに反乱の動向を窺っていたため、 天使としての栄光を失い、また悪魔にもなれず、 中途半端な存在になってしまった者達とされる。


神曲第1部の地獄篇、第3歌にてウェルギルウスが解説している。

関連項目

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「卑しき天使」の関連用語

卑しき天使のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



卑しき天使のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの卑しき天使 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS