千段巻きとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 千段巻きの意味・解説 

せんだん‐まき【千段巻(き)】

読み方:せんだんまき

薙刀(なぎなた)の(なかご)が入る部分を籐(とう)や麻苧(あさお)ですきまなく巻き、漆で塗り固めたもの。

弓の籐の巻き方の一。重籐(しげどう)の弓の両端一部を籐で斜め十文字巻き締めたもの。せんだまき




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千段巻き」の関連用語


2
胴金 デジタル大辞泉
96% |||||



千段巻きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千段巻きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS