医王ダム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 07:26 UTC 版)
| 医王ダム | |
|---|---|
| |
|
| 所在地 | 左岸:石川県金沢市二俣町 右岸:石川県金沢市二俣町 |
| 位置 | 北緯36度33分40秒 東経136度46分42秒 / 北緯36.56111度 東経136.77833度 |
| 河川 | 大野川水系森下川 |
| ダム湖 | 名称未定 |
| ダム諸元 | |
| ダム型式 | ロックフィルダム |
| 堤高 | 58.8 m |
| 堤頂長 | 208.2 m |
| 堤体積 | 593,000 m³ |
| 流域面積 | 9.7 km² |
| 湛水面積 | 27.0 ha |
| 総貯水容量 | 3,188,000 m³ |
| 有効貯水容量 | 2,801,000 m³ |
| 利用目的 | 洪水調節・不特定利水 |
| 事業主体 | 石川県 |
| 電気事業者 | なし |
| 発電所名 (認可出力) |
なし |
| 施工業者 | 大林組・真柄建設・ 豊蔵組 |
| 着手年/竣工年 | 1977年/2001年 |
医王ダム(いおうダム)は、石川県金沢市、二級河川・大野川水系森下川に建設されたダムである。
石川県が管理を行う県営ダムで、高さ58.8メートルのロックフィルダム。森下川及び合流する大野川の洪水調節を目的とした治水ダムであり、国庫の補助を受けて建設された補助治水ダムである。洪水調節のほか森下川の正常な河川流量を維持する不特定利水を目的にしている。ダムによって形成された人造湖には、まだ名称が付けられていない。
歴史
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 医王ダムのページへのリンク