北見市立小泉小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北見市立小泉小学校の意味・解説 

北見市立小泉小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/19 03:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
北見市立小泉小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 北見市
設立年月日 1969年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 090-0801
北見市春光町6丁目4-51
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

北見市立小泉小学校(きたみしりつ こいずみしょうがっこう)は、北海道北見市にある市立小学校

概要

開校当初から作りを職員、児童一体となり行い、毎年「きたみ菊まつり」への出品を行っている、市内唯一の学校である。09年度からは、従来の第6学年での取り組みを改め、クラブ活動として菊を作っている。

沿革

  • 1968年3月 - 北見市立東小学校分教所の名称で建設を市議会決議。
  • 1968年8月 - 第1期工事着工。
  • 1969年2月 - 北見市立小泉小学校として正式認可される。2月1日を開校記念日と定める。
  • 1969年4月 - 開校式。
  • 1970年11月 - 校舎落成並びに開校祝賀会実施。
  • 2005年4月 - 新校舎落成。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北見市立小泉小学校」の関連用語

北見市立小泉小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北見市立小泉小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北見市立小泉小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS