北斗丸とは? わかりやすく解説

北斗丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 06:37 UTC 版)

北斗丸 プロフィール

  • 初出作品餓狼 MARK OF THE WOLVES
  • 格闘スタイル:骨法&不知火流忍術
  • 年齢:14歳
  • 誕生日10月7日
  • 出身地 日本
  • 身長:154cm
  • 体重:40kg
  • 血液型:O型
  • 好きなもの:温泉
  • 嫌いなもの毛虫
  • 大切なもの:師匠をはじめとする不知火流の人々
  • 好きな食べ物牡丹鍋
  • 趣味:山のお猿と混浴
  • 特技:山で一番高い木に16.3秒で登れる(記録更新中)
  • 得意スポーツ:アスレチック
  • 苦手なもの不知火の姉ちゃん
  • 好きな音楽:日本の琴(不知火の姉ちゃんが演奏)
  • 関連キャラクターアンディ -

北斗丸(ほくとまる)はSNK対戦型格闘ゲーム餓狼 MARK OF THE WOLVES』に登場する架空の人物。担当声優は竹内順子

概要

アンディ・ボガードの弟子で、不知火流忍術の使い手の少年。幼い頃から山で過ごしていたため、都会にはあまり慣れておらず、女性(特に露骨にセクシーな)も見慣れていないので苦手。操作キャラクターとして登場したのはデビュー作の『餓狼 MARK OF THE WOLVES』(以下『MOW』と表記)一作のみ。

ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズでは、『2001』の餓狼伝説チームのバックストーリーに登場して、『2003』のバックストーリーではおたふく風邪にかかってアンディが欠場することになった。

カプコンとのクロスオーバー作品『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』の不知火舞のエンディングではアンディの代わりに舞を迎えに登場するが、『MOW』の頃よりもやや幼く見える。同じクロスオーバー作品の『SNK VS. CAPCOM 激突カードファイターズ』シリーズではネオジオポケットカラー版の『2』のみ個別キャラクターカードが存在する。

Days of Memories』シリーズの『Days of Memories 〜恋はグッジョブ!〜』では舞と親戚という設定になっており、二人暮らしをしている。なお、本作ではアンディの存在について触れられていない。

技の解説

必殺技

手裏剣
名前どおりの飛び道具。強だと一度に3つ連射する。
空中手裏剣
空中で出す飛び道具。ただし水平方向にしか出せない。
空破弾
アンディ直伝のきりもみキック。ブレーキング対応技。
唐草斬り
前転して木刀で叩く技。ボタン押しっぱなしでフェイントになる。
落下斬・虚
姿を消して、上空から落下する移動技。空中でも使用可能。
落下斬・実
姿を消して、上空から落下して木刀を振るう技。空中でも使用可能。

T.O.P.アタック

忍法爆炎じゃんぷ
爆炎をあげながら飛んでいく技。

超必殺技

超必殺手裏剣
手裏剣を乱射して、最後に巨大手裏剣を投げる。
奥義・超必殺竜巻
回転ジャンプして、竜巻を起こす。

潜在能力

北斗丸の潜在能力は他の『MOW』登場キャラクターと違い、「超必殺技のバージョンアップ」ではなく全てオリジナルの技になっている。

超爆炎苦無
苦無を連続で投げた後、最後に巨大苦無を投げる。「超必殺手裏剣」の潜在能力版。
究極奥義・超爆炎竜巻
回転ジャンプして、炎をまとう。「奥義・超必殺竜巻」の潜在能力版。

関連人物


北斗丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/19 23:05 UTC 版)

新戦艦高千穂」の記事における「北斗丸」の解説

北極探険船。2,000tの帆走船であり、ディーゼル機関備える。民間船であるが15cm砲九五カタパルト二台を装備しており、「春鳥」「夏鳥」の二機の水上機艦載している。

※この「北斗丸」の解説は、「新戦艦高千穂」の解説の一部です。
「北斗丸」を含む「新戦艦高千穂」の記事については、「新戦艦高千穂」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北斗丸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北斗丸」の関連用語

北斗丸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北斗丸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北斗丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新戦艦高千穂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS