勝山市立平泉寺小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 勝山市立平泉寺小学校の意味・解説 

勝山市立平泉寺小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/10 08:38 UTC 版)

勝山市立平泉寺小学校
北緯36度02分10.0秒 東経136度31分56.0秒 / 北緯36.036111度 東経136.532222度 / 36.036111; 136.532222座標: 北緯36度02分10.0秒 東経136度31分56.0秒 / 北緯36.036111度 東経136.532222度 / 36.036111; 136.532222
国公私立の別 公立学校
設置者 勝山市
共学・別学 男女共学
学校コード B118210000750
所在地 911-0822
勝山市平泉寺町平泉寺第164号12番地
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

勝山市立平泉寺小学校(かつやましりつ へいせんじしょうがっこう)は、福井県勝山市平泉寺町に所在する公立小学校[1]。2014年からユネスコスクール加盟校[2]。勝山市内の他の公立小学校と同様に持続可能な開発のための教育(ESD)に注力している[3]。全校児童は2020年10月時点で40人[4]

特色

プログラミング学習

福井県内のIT企業有志により開発されたプログラミング学習用パーソナルコンピュータ「IchigoDake」を2017年に導入した。放課後や家庭での学習を見据えた環境整備を行っており、全校児童と全教職員に各1台ずつ、また図書室にも数台を導入した。2020年に予定されたプログラミング教育必修化に備えてのことであった[5]

外部との連携

ESDへの取り組みの一環で福井市一乗小学校と連携し、2019年から互いの地元で児童による観光ガイドを行い、勝山市で産出する恐竜をモチーフにしたグッズを渡すなど交流がある。児童による観光ガイドは平泉寺の魅力を外部に発信するため、一般向けにも計画されている[3]。同じく勝山市に所在する福井県立恐竜博物館とも交流があり、企画展に際して児童による開催時のテープカットや記念の寸劇などを披露している[6][7]

出身者

女子バドミントン選手の山口茜の母校でもある。2020年東京オリンピック出場を記念して2021年には彼女の小学生時代の写真・版画・文集などが展示された[8]。また、2020年には道徳の教材としてビデオメッセージが送られ、翌年にその謝礼として2019年から製作しているヨシを材料にしたストローを贈った[9]

出典

  1. ^ 小学校のご案内”. 勝山市 (2018年9月19日). 2021年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月17日閲覧。
  2. ^ 勝山市立平泉寺小学校 ユネスコスクール加盟校エリア”. ユネスコスクール. 2021年7月17日閲覧。
  3. ^ a b 伝えたい勝山のこと」『広報かつやま』第793巻、勝山市、2020年12月10日、2-3頁。 
  4. ^ クマに「死んだふり」、けがの恐れ 大量出没の勝山市で児童に特別授業」『福井新聞』、2020年10月9日。2021年7月17日閲覧。
  5. ^ 福井発プログラミング学習PCに新商品 「子ども1人にPC1台の社会」目標に」『福井経済新聞』、2017年6月14日。2021年7月17日閲覧。
  6. ^ 2011年特別展オープン”. 福井県立恐竜博物館 (2011年7月7日). 2021年7月17日閲覧。
  7. ^ 福井県立恐竜博物館で「海竜」開幕 絶滅した海生爬虫類の化石など80点」『福井新聞』、2017年7月16日。2021年7月17日閲覧。
  8. ^ 福井テレビ偉大な先輩を身近に  山口茜選手の小学生時代展【勝山・平泉寺小学校】」『FNNプライムオンライン』フジニュースネットワーク、2021年7月15日。2021年7月17日閲覧。
  9. ^ 福井テレビ「ヨシストローを山口茜選手にプレゼント 【勝山市平泉寺小学校】」『FNNプライムオンライン』フジニュースネットワーク、2021年6月28日。2021年7月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  勝山市立平泉寺小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「勝山市立平泉寺小学校」の関連用語

勝山市立平泉寺小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



勝山市立平泉寺小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの勝山市立平泉寺小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS