加古川市立平岡南中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加古川市立平岡南中学校の意味・解説 

加古川市立平岡南中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/15 13:38 UTC 版)

加古川市立平岡南中学校
北緯34度44分01秒 東経134度51分47秒 / 北緯34.733667度 東経134.863139度 / 34.733667; 134.863139座標: 北緯34度44分01秒 東経134度51分47秒 / 北緯34.733667度 東経134.863139度 / 34.733667; 134.863139
国公私立の別 公立学校
設置者 加古川市
設立年月日 1983年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C128210001960
所在地 675-0111
加古川市平岡町二俣285-4
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

加古川市立平岡南中学校(かこがわしりつ ひらおかみなみちゅうがっこう)は、兵庫県加古川市にある公立中学校

概要

加古川市立平岡南中学校は、加古川市平岡町南部を校区とする公立中学校である。ほとんどの生徒は、校区内にある加古川市立平岡小学校加古川市立平岡南小学校より進学する。

沿革

経緯

加古川市立平岡中学校の生徒増加により、校区を分離して誕生した。

年表

学校行事

  • 4月 - 始業式・入学式・家庭訪問
  • 5月 - 校外学習・修学旅行・中間テスト
  • 6月 - 期末テスト
  • 7月 - 個人懇談・終業式
  • 8月 - 心肺蘇生法講習会・まつりボランティア清掃
  • 9月 - 始業式・体育大会
  • 1月 - 始業式・野外活動
  • 2月 - ものづくり体験教室・学年末テスト
  • 3月 - 修了式

生徒会活動

  • 生活委員会
  • 学習委員会
  • 保健体育委員会
  • 環境委員会
  • 図書委員会
  • 厚生委員会

部活動

運動部

  • 野球部
  • ソフトテニス部
  • バスケットボール部
  • 女子バレーボール部
  • バドミントン部
  • 陸上競技部
  • 剣道部
  • 卓球部

文化部

  • 吹奏楽部
  • 文化総合部

通学区域

  • 加古川市
    • 野口町二屋354~356、359~368、105-2、350、352、358
    • 平岡町高畑140-1~140-3、141、143、173(173-4を除く)、174-4~174-7、175、176、184、186、199-3~199-12、202-3~202-7、205~207、209-5~209-9
    • 平岡町山之上
    • 平岡町二俣
    • 平岡町中野
    • 平岡町八反田
    • 平岡町一色
    • 平岡町一色西1丁目
    • 平岡町一色西2丁目
    • 平岡町一色東1丁目
    • 平岡町一色東2丁目
    • 平岡町一色東3丁目
    • 別府町別府548-1、579、584-1、635、639-1、651~751、897-8、897-12、897-15
    • 別府町西脇116-2

進学前小学校

校区内の主な施設

交通アクセス

出身者

通学区域が隣接している学校

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加古川市立平岡南中学校」の関連用語

加古川市立平岡南中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加古川市立平岡南中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加古川市立平岡南中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS