前 - 日比とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 前 - 日比の意味・解説 

前日比

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/23 23:58 UTC 版)

株価ボードにおける表示例(八重洲、2007年)

前日比(ぜんじつひ)とは、ある時点の株価とその前日の終値との差額を比較した値を表す相場用語。土曜日日曜日祝日などの休場日を挟む場合は、直近の立会が行われた日の終値を比較の対象とする。

用例

以下のリストは矢印を挟んで左側が前日の終値、右側が当日のある時点の株価、鉤括弧内の太字が前日比である。「株式市況」(NHKラジオ第2放送、営業日の17:00~18:00)など実際の報道では、銘柄、株価に続けて前日比を読み上げる。

  • 前日500円→当日505円 「505円、5円高
  • 前日500円→当日495円 「495円、5円安
  • 前日500円→当日500円 「500円、変わらず
  • 前日500円→当日売買不成立 「出来ず
  • 前日売買不成立→当日500円 「500円、比較なし

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前 - 日比」の関連用語

前 - 日比のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前 - 日比のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前日比 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS