初姫神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/17 03:13 UTC 版)
初姫神社 | |
---|---|
![]() 鳥居と拝殿 |
|
所在地 | 静岡県田方郡函南町仁田587 |
位置 | 北緯35度4分54秒 東経138度56分55.5秒 / 北緯35.08167度 東経138.948750度座標: 北緯35度4分54秒 東経138度56分55.5秒 / 北緯35.08167度 東経138.948750度 |
主祭神 | 金村五百村咩命 |
社格等 | 式内社、旧郷社 |
例祭 | 10月上旬 |
地図 |
初姫神社(はつひめじんじゃ)は、静岡県田方郡函南町仁田(にった)地区に鎮座する神社[1]。
概要
式内社である金村五百村咩命神社(かなむらいほむらひめのみことじんじゃ)に比定されている[2]。
文禄5年12月、元和3年、承応3年、貞享4年などの棟札がある[3]。
1873年(明治6年)9月郷社に列し、1907年(明治40年)6月21日神饌幣帛料供進指定社となる[3]。
祭神
- 金村五百村咩命(かなむらいほむらひめのみこと)
脚注
外部リンク
- 初姫神社 - 静岡県神社庁
- 初姫神社のページへのリンク