初光酒造とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 初光酒造の意味・解説 

初光酒造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/19 06:46 UTC 版)

初光酒造株式会社
Hatsuhikari Co.,LTD
種類 株式会社
本社所在地 日本
640-0401
和歌山県紀の川市貴志川町丸栖87
北緯34度13分51.6秒 東経135度19分26.4秒 / 北緯34.231000度 東経135.324000度 / 34.231000; 135.324000座標: 北緯34度13分51.6秒 東経135度19分26.4秒 / 北緯34.231000度 東経135.324000度 / 34.231000; 135.324000
設立 1897年
業種 食料品
法人番号 9170001007886
事業内容 日本酒の製造、販売
代表者 森本英嗣(代表取締役社長)
資本金 3,800万円
外部リンク [1]
テンプレートを表示

初光酒造株式会社(はつひかりしゅぞう)は、和歌山県紀の川市貴志川町丸栖に本社を置く酒造メーカー。

銘柄

  • おめでとう
  • よろこび
  • よろこびの竹
  • 爪剥酒
  • 歓喜
  • ワールドカップ

商標をめぐる紛争

初光酒造は1969年に「ワールドカップ」を商標登録していたが、これに対して国際サッカー連盟(FIFA)が「FIFAワールドカップ」の商標侵害だとして、2002年特許庁へ商標登録の取り消しを求めた。しかし特許庁は「登録当時、日本でFIFAワールドカップは有名ではなかった」との理由で請求を退けた(審判番号:平11-35168号参照)。

その他

初光酒造は、新潟県地ビールメーカー・エチゴビールに「ワールドカップ」の商標使用許可を与え、同社から地ビールの「ワールドカップ」が発売されている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初光酒造」の関連用語

初光酒造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初光酒造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの初光酒造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS