わかち書きとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > わかち書きの意味・解説 

わかち書き

(分かち書き から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/14 08:29 UTC 版)

わかち書き(わかちがき)とは、文章においての区切りに空白を挟んで記述することである。分かち書き[1]分ち書き[1][2]別ち書き[2]分書[3]とも表記する。分別書き[3]放ち書き[1]とも。


  1. ^ a b c デジタル大辞泉. “分ち書”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2022年12月11日閲覧。
  2. ^ a b 岩波書店広辞苑』(第五版)1998年。
  3. ^ a b 精選版 日本国語大辞典. “分書”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2022年12月11日閲覧。
  4. ^ 琴欧洲 (2014年3月25日). “ありがとう ございます”. 琴欧洲オフィシャルブログ|『ちゃんこ鍋とヨーグルトって意外と合うんです』. 2016年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月8日閲覧。大相撲力士 琴欧洲の引退に際してのブログ。
  5. ^ 琴欧洲親方の「泣けるブログ」存続”. 東スポWEB. 東京スポーツ新聞 (2014年4月24日). 2022年12月11日閲覧。
  6. ^ 「中世の言語哲学(永嶋哲也、周藤多紀)」 『『西洋哲学史II 「知」の変貌・「信」の階梯』責任編集:神崎繁 熊野純彦 鈴木泉、講談社〈講談社選書メチエ〉、2011年12月10日、190頁。ISBN 978-4-0625-8515-6 
  7. ^ T. Daniels, Peter; Bright, William, eds (1996-02-08). “Ethiopic Writing written by Haile, Getatchew”. The World's Writing Systems. Oxford University Press. p. 575. ISBN 978-0-1950-7993-7 (章自体はpp. 569–576.)


「わかち書き」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からわかち書きを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からわかち書きを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からわかち書き を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「わかち書き」の関連用語

わかち書きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



わかち書きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのわかち書き (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS