出島メッセ長崎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 出島メッセ長崎の意味・解説 

出島メッセ長崎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/14 15:54 UTC 版)

出島メッセ長崎
情報
設計者 日建・松林建築設計監理共同企業体
施工 戸田・上滝・谷川・森美特定建設工事共同企業体
建築主 長崎市
事業主体 長崎市
管理運営 株式会社ながさきMICE
構造形式 S造
敷地面積 24,160 m²
建築面積 12,930 m²
延床面積 24,721 m²
階数 地上4階/地下1階
竣工 2021年8月18日
所在地 850-0058
⻑崎県⻑崎市尾上町4-1
テンプレートを表示

出島メッセ長崎(でじまメッセながさき、英:Dejima Messe Nagasaki)は、2021年11月に開業した長崎県長崎市にある常設展示場複合型MICE施設。「D出島メッセ長崎」のロゴマークデザインは、青いDの水色カーブ部分を出島をモチーフにしている。

JR長崎駅高架化と西九州新幹線開業に伴う駅周辺再開発の一環として整備される交流拠点施設のうち、イベント・展示ホール、コンベンションホール会議室及び駐車場が出島メッセ長崎の構成部分となる。

長崎駅在来線駅舎と本施設2階はペデストリアンデッキにより直結される。

経歴

  • 2021年(令和3年)
    • 10月25日〜10月27日 - 国際会議協会(ICCA)の第1弾の年次総会ハブ会議が開催される。
    • 11月1日 - 出島メッセ長崎開業する[1]

施設

住所 - 長崎県長崎市尾上町4-1
郵便番号 - 850-0058
敷地面積 - 最大規模24,160

周辺施設

脚注

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  出島メッセ長崎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出島メッセ長崎」の関連用語

出島メッセ長崎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出島メッセ長崎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの出島メッセ長崎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS