円谷裕二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 円谷裕二の意味・解説 

円谷裕二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/23 04:44 UTC 版)

円谷 裕二(圓谷裕二、つぶらや ゆうじ、1952年(昭和27年) - )は、日本の哲学者、九州大学名誉教授。

略歴

福島県生まれ。福島県立磐城高等学校卒。1976年(昭和51年)東京大学文学部哲学科卒業。1982年(昭和57年)東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。1990年(平成2年)信州大学教養部助教授、1994年(平成6年)九州大学文学部助教授、1998年(平成10年)九州大学大学院人文科学研究院哲学講座教授。[1]2018年定年退任、名誉教授。

著書

  • 『経験と存在 カントの超越論的哲学の帰趨』(東京大学出版会) 2002
  • 『近代哲学の射程 有限と無限のあいだ』(放送大学教育振興会) 2003
  • 『知覚・言語・存在 メルロ=ポンティ哲学との対話』(九州大学出版会) 2014
  • 『デカルトとカント 人間・自然・神をめぐる争い』(北樹出版) 2015

共編著

  • 『新しい認識への論理』(共著、公論社) 1984
  • 『哲学理論の歴史』(共著、公論社) 1985
  • 『哲学への旅 - 不安への誘い』(共著、北樹出版) 1988
  • 『西洋哲学の歴史』(共著、公論社) 1988
  • 『カント読本』(共著、法政大学出版局) 1989
  • 『西洋哲学の展開』(共著、公論社) 1993
  • 『現代カント研究 5 社会哲学の領野』(編著、晃洋書房) 1994
  • 『カントと生命倫理』(共著、晃洋書房) 1996
  • 『西洋哲学史 - 根源知の成立と展開』(共著、公論社) 1997
  • 『講座 近・現代ドイツ哲学Ⅰ - カントとドイツ観念論』(共著、理想社) 2004
  • 『カントを学ぶ人のために』(共著、世界思想社) 2012
  • 『生と死の探求』(共著、九州大学出版会) 2013

翻訳

  • 『バイオエシックスの基礎 - 欧米の「生命倫理」論』(共訳、東海大学出版会) 1988
  • 『バイオエシックスの基礎づけ』(H・T・エルゲルハート著、共訳、朝日出版社) 1989
  • 『カント認識論の再構築』(G・プラウス著、共訳、晃洋書房) 1992
  • 『カント全集 13 批判期論集』(共訳、岩波書店) 2002

近年のおもな論文

  • "Sur la relation entre le monde vécu et le sujet corporel dans la philosophie de Merleau-Ponty",TETSUGAKU NENPO,Annual of Philosophy,No.74,2015(フランス語),
  • ""Faktum der Vernunft" als Überwindung des Dualismus in Kants Ethik",TETSUGAKU NENPO,Annual of Philosophy,No.75,2016(ドイツ語),
  • 「哲学と政治 - ハンナ・アーレントの行為論に即して」、九州大学大学院人文科学研究院紀要『哲學年報』第76輯、2017,
  • 「『判断力批判』における超越論的哲学の新たな可能性 - 反省的判断力の根源性」、『新・カント読本』所収、法政大学出版局、2018,
  • 「カントの超越論的哲学からアーレントの政治哲学へ - 根源悪と人権概念をめぐって」、九州大学大学院人文科学研究院紀要『哲學年報』第77輯、2018
  • 「カントとメルロ=ポンティ - 世界概念と反省的判断力をめぐって」、『日本カント研究』第19巻、2018、

脚注

  1. ^ 『知覚・言語・存在』著者紹介


このページでは「ウィキペディア」から円谷裕二を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から円谷裕二を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から円谷裕二 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「円谷裕二」の関連用語

円谷裕二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



円谷裕二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの円谷裕二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS