内幌炭山駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 16:04 UTC 版)
シャフタ サハリンスカヤ 内幌炭山駅 |
|
---|---|
![]()
駅構内
|
|
Шахта-Сахалинская |
|
所在地 | ![]() 極東連邦管区サハリン州 |
駅番号 | 99270 |
所属事業者 | ロシア鉄道 極東鉄道支社サハリン地域部 |
駅名変遷 | 1931年-1946年 : 内幌炭山駅 |
所属路線 | シャフタ=サハリンスカヤ─アルセンチェフカ線 |
キロ程 | 0 km(シャフタ サハリンスカヤ駅起点) |
開業年月日 | 1931年12月1日 |
内幌炭山駅(ないほろたんざんえき)は、かつて樺太本斗郡内幌町に存在した南樺太炭鉱鉄道の駅である。
歴史
- 1931年(昭和6年)12月1日:内幌炭礦鉄道開通により開業[1]。後に南樺太炭鉱鉄道、さらに三菱石炭油化工業会社線の駅となる。
- 1945年(昭和20年)
- 1946年4月1日:ソ連国鉄に編入。ロシア語駅名は「シャフタ サハリンスカヤ」。
運行状況
- 本斗駅 - 当駅間で1日4往復していた。
駅周辺
隣の駅
- 南樺太炭鉱鉄道
- 内幌駅 - 内幌炭山駅
脚注
固有名詞の分類
- 内幌炭山駅のページへのリンク