六分儀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > 器械 > 六分儀の意味・解説 

六分儀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/10 02:35 UTC 版)

六分儀(ろくぶんぎ、英語: sextant)は、2つの視認可能な物体間の角距離英語版[1]を測定するために用いられる道具であり、反射計器英語版の一種である。


  1. ^ 観測点と、それ以外の任意の点ふたつとをそれぞれ直線で結んだとき、その二直線のなす角度。二点間を線で結んだときの長さ(距離)とは別の概念である
  2. ^ 灯台や山頂など、海上から見える目印のこと。
  3. ^ Seddon, J. Carl (June 1968). “Line of Position from a Horizontal Angle”. Journal of Navigation 21 (3): 367–369. doi:10.1017/S0373463300024838. ISSN 1469-7785. http://journals.cambridge.org/article_S0373463300024838. 
  4. ^ 附属図書館 > 総合図書館 > 特別展示会 > 2009年:日本の天文学の歩み > 展示資料 六分円器量地手引草 東京大学(2021年6月12日閲覧)
  5. ^ 「GPSを使わない戦争、米軍が想定」AFP(2017年12月30日)2021年6月12日閲覧
  6. ^ A.), McPhee, John (John; NSW., Museums and Galleries. Great Collections : treasures from Art Gallery of NSW, Australian Museum, Botanic Gardens Trust, Historic Houses Trust of NSW, Museum of Contemporary Art, Powerhouse Museum, State Library of NSW, State Records NSW.. Museums & Galleries NSW. pp. 56. ISBN 9780646496030. OCLC 302147838. https://www.worldcat.org/oclc/302147838 
  7. ^ a b c d 4.六分儀の使い方”. エイティエル出版. 2019年1月23日閲覧。
  8. ^ Dutton's Navigation and Piloting, 12th edition. G.D. Dunlap and H.H. Shufeldt, eds. Naval Institute Press 1972, ISBN 0-87021-163-3
  9. ^ a b c d Dixon, Conrad (1968). “5. Using the sextant”. Basic Astro Navigation. Adlard Coles. ISBN 0-229-11740-6 


「六分儀」の続きの解説一覧




六分儀と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から六分儀を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から六分儀を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から六分儀 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「六分儀」の関連用語

六分儀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



六分儀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの六分儀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS