公子康とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 公子康の意味・解説 

公子康

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 14:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
嬴康
初代
王朝
在位期間 不明
姓・諱 嬴康
秦仲

公子康(こうしこう)は、の初代君主。嬴姓中国語版で、秦仲の子で、荘公の弟。の初代公襄公の叔父。

紀元前822年、秦仲は西戎との戦いで戦死した。平王即位後、秦仲の功が認められ、秦仲の子の嬴康が梁伯に封じられ、夏陽の梁山(現在の陝西省渭南市韓城市の南)に梁を建国した[1][2][3]

脚注

  1. ^ 元和姓纂』巻五・十陽・梁:秦仲有功,周平王封其少子康于夏陽梁山,是為梁伯。
  2. ^ 通志二十略』氏族略第二:梁氏:嬴姓,伯爵,伯益之後。秦仲有功,周平王封其少子康于夏陽梁山。
  3. ^ 広韻』:本自秦仲,周平王封其少子康于夏陽梁山,是為梁伯,後為秦併。子孫奔晋,以国為氏。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  公子康のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「公子康」の関連用語

1
梁 (春秋) 百科事典
8% |||||

2
康伯 百科事典
6% |||||

公子康のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公子康のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの公子康 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS