八戸通運とは? わかりやすく解説

八戸通運

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 16:52 UTC 版)

八戸通運株式会社
Hachinohe Tsuun Co.,Ltd.
本社
種類 株式会社
略称 八通(はっつう)、マルつう、マルはち
本社所在地 日本
〒031-0072
青森県八戸市城下1-1-9
設立 1943年4月5日
業種 陸運業
法人番号 6420001006444
事業内容 一般貨物自動車運送事業 他
代表者 代表取締役社長 髙林秀典
資本金 9,500万円
純利益
  • 8,500万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 69億5,400万円
(2025年3月期)[1]
従業員数 441人(2005年7月現在)
主要子会社 (有)八通商事
(株)ミッド八通 ほか
外部リンク https://www.hattsu.co.jp/
特記事項:ISO 9000取得
テンプレートを表示

八戸通運株式会社(はちのへつううん)は、青森県八戸市に本社を置く運送会社。略称は、「八通(はっつう)」である。

地域運送会社の統合で設立された通運事業者であることから、日本通運と同様の「○通(まるつう)」の社章が使われているほか、八戸貨物駅における日通の鉄道貨物営業所の記号との混同を避けるために「○八(まるはち)」の記号も使われている。

沿革

  • 1943年4月 - 運送業者5社を統合して設立する。
  • 1971年10月 - 八戸貨物駅における通運事業を開始する。
  • 1981年11月 - 宅配サービス:ペリカン便の取り扱いを開始する。
  • 2002年5月 - 本社・自動車営業所・六ヶ所営業所において、ISO9001:2000を取得。
  • 2023年5月 -

関連会社

  • 八戸通運工業
  • 百石貨物運送
  • 八通運輸
  • 八戸陸運事業協同組合
  • 八通商事
  • 東北臨海興業
  • 一戸運輸
  • 音喜多運送
  • 八戸臨港倉庫
  • ミッド八通
  • 中央トラック運送
  • 八通物流サービス
  • 八通ワークサービス
  • スリーエイト
  • セキウン

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八戸通運」の関連用語

八戸通運のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八戸通運のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八戸通運 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS