八八艦隊案とは? わかりやすく解説

八八艦隊案

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/09 14:09 UTC 版)

八八艦隊案(はちはちかんたいあん)は、大日本帝国海軍の海軍軍備計画。
八八艦隊整備計画の最終段階である。
ただし本案成立時には、帝国海軍はすでにさらなる拡充計画として八八八艦隊計画を構想していた。


  1. ^ 近年、八八艦隊の主力艦は、戦艦・巡洋戦艦のみの連番で俗称され、紀伊型3番艦・4番艦の場合第11号・第12号戦艦とするものも多いが、紀伊型戦艦は、予算では第11号~第14号戦艦として計上された。
  2. ^ a b 現在十三号型巡洋戦艦(第13号、第14号、第15号、第16号)として知られるが予算は「第8号、第9号、第10号、第11号」として計上された。
  3. ^ 鳳翔の改良型であり、後の翔鶴とは異なる。


「八八艦隊案」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から八八艦隊案を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から八八艦隊案を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から八八艦隊案を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八八艦隊案」の関連用語

八八艦隊案のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八八艦隊案のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八八艦隊案 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS