全日本中学生都道府県対抗11人制ホッケー選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/20 07:21 UTC 版)
![]() |
全日本中学生都道府県対抗11人制ホッケー選手権大会(ぜんにほんちゅうがくせいとどうふけんたいこう11にんせいホッケーせんしゅけんたいかい)は、2000年から実施されている中学生のホッケーの全国大会。
概略
1971年から開催されている全日本中学生ホッケー選手権大会では、第1回~8回、第12回~第19回大会は11人制ホッケーが開催されていたが、第20回大会から11人制を6人制が継承したため、一時中学校では11人制ホッケーは行われなくなった。 10年後の2000年に標記の大会が新しく設立され、京都府瑞穂町(現・京丹波町)にて第1回大会が開催される。中学校対抗の全日本中学生ホッケー選手権大会とは異なり、各都道府県対抗での全国大会である。
第1回大会はリーグ戦による順位決定だが、第2回大会よりトーナメント方式となる。第2回大会~第5回は岐阜県各務原市開催、第6回大会からは福井県越前町での開催となっている。現在、最多優勝チームは、男子は島根県の3回、女子は岐阜県(蘇原中単独も含む)の3回。また滋賀県が現在三連覇中(第6回~第8回)である。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
スポーツ競技大会 |
デフリンピック 全日本選抜柔道体重別選手権大会 全日本中学生都道府県対抗11人制ホッケー選手権大会 全日本社会人ホッケー選手権大会 熱気球世界選手権 |
日本のホッケー大会 |
全国高等学校選抜ホッケー大会 国民体育大会ホッケー競技 全日本中学生都道府県対抗11人制ホッケー選手権大会 全日本社会人ホッケー選手権大会 全日本ローラーホッケー選手権大会 |
- 全日本中学生都道府県対抗11人制ホッケー選手権大会のページへのリンク