保線用の無電架線と架線柱
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 08:04 UTC 版)
東鷲宮駅の上りの高架線路下脇には、新幹線用と在来線用の保線基地がある(新幹線用と在来線用の架線柱・無電架線・線路も備えての設置がある)のと同様に、当駅の東側の駅構内にも在来線用の架線柱・無電架線・線路を備えての設備はないが、東北新幹線の線路と橋脚が隣接しているため、新幹線用の架線柱・無電架線・線路を備えた設備がある。
※この「保線用の無電架線と架線柱」の解説は、「雀宮駅」の解説の一部です。
「保線用の無電架線と架線柱」を含む「雀宮駅」の記事については、「雀宮駅」の概要を参照ください。
- 保線用の無電架線と架線柱のページへのリンク