佐藤栄一_(政治学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤栄一_(政治学者)の意味・解説 

佐藤栄一 (政治学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/07 04:31 UTC 版)

佐藤 栄一(さとう えいいち、1935年2月21日 - 2001年3月15日[1])は、日本政治学者。専門は、国際関係論軍備管理軍縮桜美林大学教授。

2001年3月15日、肝硬変のため死去[1]

著書

単著

  • 『現代の軍備管理・軍縮――核兵器と外交 1965-1985年』(東海大学出版会、1989年)
  • 『冷戦後の軍備管理・軍縮』(三嶺書房、2001年)

編著

  • (木村修三)『核防条約――核拡散と不拡散の論理(国際問題新書40)』(日本国際問題研究所、1974年)
  • 『現代国家における軍産関係』(日本国際問題研究所、1974年)
  • 『政治と軍事――その比較史的研究』(日本国際問題研究所、1978年)
  • (斎藤優)『核エネルギー政策――現状分析と展望(国際研究叢書28)』(日本国際問題研究所、1979年)
  • 『安全保障と国際政治(国際研究叢書30)』(日本国際問題研究所、1982年)
  • (泉昌一)『冷戦後アジアの国際関係――安全保障の視角から』(三嶺書房、1998年)

訳書

脚注

  1. ^ a b 『現代物故者事典2000~2002』(日外アソシエーツ、2003年)p.285



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤栄一_(政治学者)」の関連用語

佐藤栄一_(政治学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤栄一_(政治学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤栄一 (政治学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS