伊藤敬一 (中国文学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤敬一 (中国文学者)の意味・解説 

伊藤敬一 (中国文学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/26 14:03 UTC 版)

伊藤 敬一(いとう けいいち、1927年2月8日 - 2017年9月18日)は、中国文学者東京大学名誉教授

経歴

愛知県名古屋市生まれ。1947年東京外国語学校中国語科卒業。1950年東京大学文学部中国文学科卒業、1952年同大学院満期退学、東京都立大学 (1949-2011)(現首都大学東京)助手、1959年専任講師、1964年助教授、1970年東大教養学部助教授(中国語)、1974年教授、1987年定年退官、名誉教授、中京大学教授。1992年同教養部長、1997年定年。

若いころ中国文学仲間と同人誌『北斗』を創刊、のち日中友好協会理事長、会長を務めた。業績は多岐にわたるが、特に老舎で、日本老舎研究会会長も務めた。

著書

  • 中国語発音の基礎 一水社 1976 (新編中文学習シリーズ)
  • 中国語 3-4 放送大学 1988
  • 「老牛破車」のうた おおらかに、しなやかに日中友好を 伊藤敬一論文散文撰集 光陽出版社 2007.12

翻訳

  • はたおり姫 梁彦,熊塞声 世界少年少女文学全集 50 創元社 1956
  • 上海の朝 第1-2部 周而復 岡本隆三共訳 くろしお出版 1959-1964
  • 中国古代神話 袁珂 高畠穣,松井博光共訳 みすず書房 1960
  • 離婚(老舎) 中国現代文学選集 第6 平凡社 1962
  • 上海の朝 第4 周而復 岡本隆三共訳 至誠堂 1964
  • 王杰の日記 松井博光共訳 青年出版社 1966
  • まぼろしの金持ち島 張天翼 代田智明共訳 太平出版社 1977.7 (中国の児童文学)
  • 地球人への手紙 蕭建亨 太平出版社 1984.1 (中国の児童文学)

参考

  • 「老牛破車」のうた 附載の年譜



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤敬一 (中国文学者)」の関連用語

伊藤敬一 (中国文学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤敬一 (中国文学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤敬一 (中国文学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS