伊藤介亭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 伊藤介亭の意味・解説 

伊藤介亭

読み方いとう かいてい

江戸後期儒者京都生。名は長衡、字は正蔵別号に謙々斎。仁斎三男で、仁斎と兄東涯に古義学を学ぶ。高槻藩儒臣。安永元年(1772)歿、88才。

伊藤介亭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/19 11:07 UTC 版)

伊藤 介亭(いとう かいてい、貞享2年12月10日1686年1月4日) - 明和9年10月24日1772年11月18日[1])は江戸時代中期の儒学者。名は長衡、字は正蔵、別号に謙々斎。私諡は謙節先生[2]


  1. ^ 平安人物志には「樵木町二條下る樋口住」と見える[4]
  1. ^ デジタル版 日本人名大辞典+Plus
  2. ^ 長澤規矩也・監修 『漢文学者総覧』 汲古書院、1979年、21p。
  3. ^ 伴蒿蹊 『近世畸人伝 巻之一』 有朋堂文庫、1914年、181p。
  4. ^ 三村竹清 『本之話』 岡書院、1930年、40p。
  5. ^ 伴蒿蹊 『近世畸人伝 巻之一』 有朋堂文庫、1914年、183p。
  6. ^ 伴蒿蹊 『近世畸人伝 巻之一』 有朋堂文庫、1914年、182p。
  7. ^ 森銑三 『偉人暦 下』 中公文庫、1996年、212p。


「伊藤介亭」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤介亭」の関連用語

伊藤介亭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤介亭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤介亭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS