伊予ヶ岳とは? わかりやすく解説

伊予ヶ岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/02 19:12 UTC 版)

伊予ヶ岳
南麓より望む伊予ヶ岳(2017年9月)
標高 336.3 m
所在地 日本 千葉県南房総市
位置 北緯35度06分26秒 東経139度54分50秒 / 北緯35.10722度 東経139.91389度 / 35.10722; 139.91389座標: 北緯35度06分26秒 東経139度54分50秒 / 北緯35.10722度 東経139.91389度 / 35.10722; 139.91389
山系 房総丘陵
伊予ヶ岳の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

伊予ヶ岳(いよがたけ)は、千葉県南房総市にある房総丘陵の山の一つ。標高336.3m[1]関東百名山に選ばれている。

山名

安房開拓の祖の天富命(あめのとみのみこと)に率いられた阿波国忌部氏が四国の伊予の大岳(石鎚山)に思いを馳せて名付けたという[1]。なお、伊予ヶ岳は千葉県内で唯一山名に「」がつく山である[1]。房総のマッターホルンや安房妙義の俗称もある[1]

登山

麓の平群天神社(平久里天神社)から約1kmの距離で40分程で登頂できる[1]。中腹から上は鎖場が連続しており、途中に青龍権現祠に下りる階段がある[1]。鎖場を登り切ると山頂で360度一望できる[1]

ギャラリー

出典

  1. ^ a b c d e f g 第2章 富山地区(旧富山町)”. 南房総市. 2022年11月3日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊予ヶ岳」の関連用語

伊予ヶ岳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊予ヶ岳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊予ヶ岳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS