針尾瀬戸とは? わかりやすく解説

針尾瀬戸

(伊ノ浦瀬戸 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/05 01:30 UTC 版)

針尾瀬戸
針尾瀬戸に架かる新西海橋西海市側から)。奥に見える灯台のある小さな島は弁天島。
針尾瀬戸 (長崎県)
針尾瀬戸 (九州)
針尾瀬戸 (日本)
座標 北緯33度3分30秒 東経129度45分10秒 / 北緯33.05833度 東経129.75278度 / 33.05833; 129.75278座標: 北緯33度3分30秒 東経129度45分10秒 / 北緯33.05833度 東経129.75278度 / 33.05833; 129.75278
親水域 東シナ海五島灘
日本
テンプレートを表示
針尾瀬戸の渦潮。西海橋から。

針尾瀬戸(はりおせと)は、長崎県大村湾を塞ぐ針尾島西彼杵半島の間の水域佐世保市西海市との境界であり、西海橋新西海橋が架けられている。屈曲した狭い海峡であり、最狭部は幅約170mほどである。大変流れが早く10ノット以上になるときもあり、渦潮を見ることができ、日本三大急潮の一つとされる。

針尾瀬戸の呼び名は、針尾島がある佐世保市側から見た名称であり、伊ノ浦という入り江がある対岸の西海市側から見た名称では伊ノ浦瀬戸と呼ばれる。

針尾瀬戸周辺の空中写真(2014年5月6日撮影の6枚を合成作成)国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
西海市側にある西海の丘展望台から望む伊ノ浦瀬戸。対岸の針尾送信所も見える。

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から針尾瀬戸を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から針尾瀬戸を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から針尾瀬戸 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「針尾瀬戸」の関連用語

1
伊ノ浦瀬戸 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||

3
大村湾 デジタル大辞泉
72% |||||

4
16% |||||



7
12% |||||

8
12% |||||

9
10% |||||

10
10% |||||

針尾瀬戸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



針尾瀬戸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの針尾瀬戸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS