他の線形フィルタとの比較
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/29 14:05 UTC 版)
「バターワースフィルタ」の記事における「他の線形フィルタとの比較」の解説
下図は、離散時間バターワースフィルタと他のフィルタの利得を示したものである。いずれも五次のフィルタである。 これらは同じ次数(この場合は五次)である。五次のフィルタであるとは、decade(周波数が10倍になる区間)当たり20dB×5 すなわち 100dB のロールオフとなることを意味する。バターワースフィルタは他のフィルタに比べて遮断周波数付近でのロールオフが緩やかだが、リップルが見られない。
※この「他の線形フィルタとの比較」の解説は、「バターワースフィルタ」の解説の一部です。
「他の線形フィルタとの比較」を含む「バターワースフィルタ」の記事については、「バターワースフィルタ」の概要を参照ください。
他の線形フィルタとの比較
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 06:35 UTC 版)
「チェビシェフフィルタ」の記事における「他の線形フィルタとの比較」の解説
下図はチェビシェフフィルタと他のフィルタの利得を示したものである。いずれも五次のフィルタである。 見ての通り、チェビシェフフィルタはバターワースフィルタよりも傾斜が急だが、楕円フィルタほどではない。ただし、リップルは楕円フィルタよりも少ない。
※この「他の線形フィルタとの比較」の解説は、「チェビシェフフィルタ」の解説の一部です。
「他の線形フィルタとの比較」を含む「チェビシェフフィルタ」の記事については、「チェビシェフフィルタ」の概要を参照ください。
- 他の線形フィルタとの比較のページへのリンク