今井純志とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 今井純志の意味・解説 

今井純志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/05 06:49 UTC 版)

今井 純志(いまい あつし 1973年12月 - )は、日本小説家在野詩人

経歴・人物

1993年、かつて存在した全国規模の同人文芸結社コスモス文学の会に入会し、機関誌『コスモス文学』第122号(1994年2月)に短篇小説「繰り返し」が掲載される。2009年、株式会社日本文学館が主催した第1回日本文学館出版大賞(ノベル部門)にて、投稿作「アイの才能」が特別賞を受賞し[1]、日本文学館からの単行本化はされなかったものの、2013年8月に同作をデザインエッグ「MyISBN」により自費出版した。

詩作家としては、2015年12月からTwitterにて詩作を開始。2022年からはFacebookページでも公開。これらSNS上に公開された詩作を収録した詩集を「月の詩つきのうた」シリーズと銘打ち刊行。

作品リスト

小説

単行本

  • 『アイの才能』(デザインエッグ、2013年8月)ISBN 978-4907117436
  • 『CHANGE!! 『漂泊のジャズメン』』(デザインエッグ、2013年7月) ISBN 978-4907117566
    • 電子版(夢ノ前出版倶楽部、2016年5月)

電子書籍

詩集

  • 『月の詩 一の月 2016』(デザインエッグ、2016年2月)ISBN 978-4865435344
    • 電子版(夢ノ前出版倶楽部、2016年3月)
  • 『月の詩 二の月 2016』(デザインエッグ、2016年3月)ISBN 978-4865435634
    • 電子版(夢ノ前出版倶楽部、2016年3月)
  • 『月の詩 三の月 2016』(デザインエッグ、2016年4月)ISBN 978-4865435825
    • 電子版(夢ノ前出版倶楽部、2016年4月)
  • 『月の詩 四の月 2016』(デザインエッグ、2016年5月)ISBN 978-4865436211
    • 電子版(夢ノ前出版倶楽部、2016年5月)
  • 『月の詩 五の月 2016』(デザインエッグ、2016年6月)ISBN 978-4865436518
    • 電子版(夢ノ前出版倶楽部、2016年6月)
  • 『月の詩 六の月 2016』(デザインエッグ、2016年7月)ISBN 978-4865436976
    • 電子版(夢ノ前出版倶楽部、2016年7月)
  • 『月の詩 七の月 2016』(デザインエッグ、2016年10月)ISBN 978-4865437898
    • 電子版(夢ノ前出版倶楽部、2016年10月)
  • 『月の詩 八の月 2016』(電子版、夢ノ前出版倶楽部、2020年1月)

脚注

  1. ^ 第3回ノベル部門の正賞受賞者に佐川恭一がいる。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  今井純志のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

今井純志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今井純志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今井純志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS