人工雷発生装置(じんこうらいはっせいそうち)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 23:29 UTC 版)
「モスラ対ゴジラ」の記事における「人工雷発生装置(じんこうらいはっせいそうち)」の解説
ゴジラを撃滅するために自衛隊が行った「A作戦」と「B作戦」に投入された装置。送電用鉄塔の頂上に取り付けられており、変電所から電気を回してもらうことで、200万ボルトから最大3000万ボルトまでの電流を発生させ、それをゴジラに向けて発射する。
※この「人工雷発生装置(じんこうらいはっせいそうち)」の解説は、「モスラ対ゴジラ」の解説の一部です。
「人工雷発生装置(じんこうらいはっせいそうち)」を含む「モスラ対ゴジラ」の記事については、「モスラ対ゴジラ」の概要を参照ください。
- 人工雷発生装置のページへのリンク