交響曲第5番 (ヴィラ=ロボス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 14:57 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動交響曲第5番「平和」は、ブラジルの作曲家、エイトル・ヴィラ=ロボスが1920年に作曲した交響曲である。ただし作品の楽譜は散逸してしまっている。
作曲の経緯
公式の説明によれば、ヴィラ=ロボスは1920年に交響曲第5番を作曲したとされる。第一次世界大戦の終戦を記念して書かれた連作の交響曲3部作のうち、ルイス・ガスタォン・デ・エスカニョール・ドリアの議論に基づいて作られた第3作である。また、ヴァンサン・ダンディのスタイルによる5つの交響曲のサイクルの最後の作品でもある。
作品は今日、演奏されることはなく、楽譜も失われている。1961年3月5日にニューヨークのカーネギーホールで、エレアザール・デ・カルヴァーリョの指揮、ニューヨーク・フィルハーモニックの演奏を記録したプログラムは存在しているがデマであるとされる。ヴィラ=ロボス博物館から確認を求められた指揮者は、「楽譜を持っていない」と答え、そのコンサートは行われなかった[1]。この日、カーネギーホールでカルバーリョ指揮ニューヨーク・フィルハーモニックのメンバーによる追悼コンサートが開催されることが発表されたが、プログラムはすべてヴィラ=ロボスのもので、「マドンナ幻想曲」「チェロ協奏曲 イ短調」「ブラジル風バッハ第5番」「ウイラプリ」などが演奏されることになっていた。交響曲については何も言及されていない[2]。
リサ・ペッパーコーンは、この作品が実際には1920年に完成したのではなく、1946年にアイデアの構想を超えて進行したに過ぎないと疑っている。彼女によれば、1965年6月30日に発行されたリコルディのヴィラ=ロボス作品カタログには、この交響曲は「オディッセア・ダ・パス」というタイトルで掲載されており、1921年に作曲されたとされている[3]。一方、デビッド・アップルビーは、これを交響曲第7番の副題としている[4]。
楽曲構成
作品は全4楽章とされる。
- アレグロ
- スケルツォ
- モデラート
- アレグロ・グランディオーソ
1928年か1929年、ヴィラ=ロボスは音楽ジャーナリストのスザンヌ・デマルケスに、まだ未発表の交響曲第5番は、前2作と同様にオーケストラに吹奏楽団を加えたものだが、さらに複数の言語から借用した無意味な音節を歌う混声合唱を加えたものだと説明した。ロシア語、フランス語、中国語、アフリカーンス語...。このようなテキストの目的は、音素とリズムが音楽的効果に与える影響を探ることであり、後にノネットや合唱曲第10番でも同じことを行っている[5]。
脚注
- ^ Villa-Lobos, sua obra 2009, p. 44.
- ^ Anon. 1961.
- ^ Peppercorn 1991, pp. 86–87.
- ^ Appleby 2002, p. 149.
- ^ Demarquez 1929, p. 12.
引用元
- Anon. 1961. "Villa-Lobos Tribute: March 5 Concert to Honor Memory of Composer". The New York Times (9 February): p. 37. (Scan)
- Appleby, David. 2002. Heitor Villa-Lobos: A Life (1887–1959). Lanham, Maryland: Scarecrow Press. 978-0-8108-4149-9.
- Demarquez, Suzanne. 1929. "Villa-Lobos". Revue Musicale 10, no. 10 (November): 1–22.
- Peppercorn, Lisa M. 1991. Villa-Lobos: The Music: An Analysis of His Style, translated by Stefan de Haan. London: Kahn & Averill; White Plains, New York: Pro/Am Music Resources Inc. 1-871082-15-3 (Kahn & Averill); 0-912483-36-9.
- Villa-Lobos, sua obra. 2009. Version 1.0. MinC / IBRAM, and the Museu Villa-Lobos. Based on the third edition, 1989.
参考文献
- Béhague, Gerard. 1994. Villa-Lobos: The Search for Brazil's Musical Soul. Austin: Institute of Latin American Studies, University of Texas at Austin, 1994. ISBN 0-292-70823-8ISBN 0-292-70823-8.
- Enyart, John William. 1984. "The Symphonies of Heitor Villa-Lobos". PhD diss. Cincinnati: University of Cincinnati.
- Salles, Paulo de Tarso. 2009. Villa-Lobos: processos composicionais. Campinas, SP: Editora da Unicamp. ISBN 978-85-268-0853-9ISBN 978-85-268-0853-9.
- 交響曲第5番 (ヴィラ=ロボス)のページへのリンク