交州の新昌郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/21 06:36 UTC 版)
271年(建衡3年)、三国の呉により交阯郡を分割して、新昌郡が立てられた。この新昌郡は現在の中国とベトナムの国境地帯にあり、交州に属した。 晋のとき、新昌郡は麋泠・嘉寧・呉定・封山・西道の6県を管轄した。 南朝斉のとき、新昌郡は范信・嘉寧・封山・西道・臨西・呉定・新道・晋化の8県を管轄した。 589年(開皇9年)、隋が南朝陳を滅ぼすと、新昌郡は廃止されて、興州に編入された。
※この「交州の新昌郡」の解説は、「新昌郡」の解説の一部です。
「交州の新昌郡」を含む「新昌郡」の記事については、「新昌郡」の概要を参照ください。
- 交州の新昌郡のページへのリンク