井沢義雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井沢義雄の意味・解説 

井沢義雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 15:19 UTC 版)

井沢 義雄(いざわ よしお、1923年12月20日 - 1996年12月14日[1])は、フランス文学者神戸大学名誉教授。

兵庫県生まれ。東京帝国大学仏文科卒。文芸評論を書いたのち、1954年神戸大助教授、教授。1987年定年退官、名誉教授。ヴァレリー石川淳を論じた。1996年12月14日、肺癌のため死去[1]

著書

  • ヴァレリイの詩 <魅惑>の訳と註解 弥生書房 1958
  • 石川淳 弥生書房 1961
  • 若きパルク ヴァレリーの詩 弥生書房 1973
  • 石川淳の小説 岩波書店 1992.5

翻訳

  • 恋愛について ロジェ・ニミエ ダヴィッド社 1954
  • 神々 アラン 弥生書房 1956
  • 人生語録 アラン 杉本秀太郎共訳 弥生書房 1960
  • 人間論 アラン 角川文庫 1963
  • ヴァレリイ詩集 弥生書房 1964 (世界の詩)
  • ヴァレリー全集 5 言わざりしこと スケッチ 底意 筑摩書房 1973
  • デカルト伝 アドリアン・バイエ 井上庄七共訳 講談社 1979.4

脚注

  1. ^ a b 『現代物故者事典 1994~1996』(日外アソシエーツ、1997年)p.44

参考

  • 井沢義雄教授略歴,著書・訳書・論文目録「近代」1987-1988



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井沢義雄」の関連用語

井沢義雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井沢義雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井沢義雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS