井手秀樹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井手秀樹の意味・解説 

井手秀樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/17 18:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
井手 秀樹
人物情報
生誕 (1949-11-06) 1949年11月6日(71歳)
日本
国籍 日本
出身校 山口大学経済学部卒業
神戸大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学
学問
研究分野 産業組織論、規制経済学、公共事業論の研究
研究機関 三菱総合研究所
アメリカ合衆国ハーバード大学
神戸学院大学
慶應義塾大学
金沢学院大学
学位 経営学修士
称号 慶應義塾大学名誉教授
学会 日本経済政策学会
日本経済学会
公共事業学会
情報通信学会
テンプレートを表示

井手 秀樹(いで ひでき、1949年11月6日[1] - )は日本経済学者慶應義塾大学商学部名誉教授。専攻は産業組織論、規制の経済学、公益事業論。経営学修士 [2]

経歴

1973年山口大学経済学部卒業。1979年神戸大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。三菱総合研究所研究員、1989年ハーバード大学客席研究員、1992年神戸学院大学教授を経て、1996年慶應義塾大学商学部教授及びハーバード大学エネルギー政策シニアフェロー。2015年慶應義塾大学商学部名誉教授。金沢学院大学経営情報学部教授 [3]

著書

  • 『公的規制と産業 :第1巻 電力』(共著,NTT出版,1994年)
  • 『日本の産業組織』(共著,有斐閣,1995年)
  • 『電気通信の経済学 ─理論と政策』(監訳,NTT出版)
  • 『産業組織論』(共著,有斐閣,1995年)
  • 『社会的規制の経済学』(共著,NTT出版,1997年)
  • 『規制と競争のネットワーク産業』(編著,勁草書房,2004年)

所属学会

  • 日本経済政策学会
  • 日本経済学会
  • 公益事業学会
  • 情報通信学会

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.299
  2. ^ 金沢学院大学教授 井手秀樹
  3. ^ 井手秀樹 金沢学院大学教授



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井手秀樹」の関連用語

井手秀樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井手秀樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井手秀樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS