二宮博正とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 二宮博正の意味・解説 

二宮博正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/13 16:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

二宮 博正(にのみや ひろまさ) は、日本の原子力工学者。元日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門長。元プラズマ・核融合学会会長。

人物・経歴

1972年北海道大学工学部原子工学科卒業。1974年北海道大学大学院工学研究科原子工学専攻修士課程修了、日本原子力研究所入所[1]。1983年北海道大学工学博士[2]。1986年日本原子力研究所副主任研究員。1991年日本原子力研究所主任研究員。2003年日本原子力研究所炉心プラズマ研究部長。2005年日本原子力研究開発機構先進プラズマ研究開発ユニット長。2007年日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門副部門長。2009年日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門長兼那珂核融合研究所長。2012年高度情報科学技術研究機構参事[3]。2013年プラズマ・核融合学会会長[4]。2015年人高度情報科学技術研究機構参与。2016年自然科学研究機構監事。2020年自然科学研究機構監事(非常勤)[3]

脚注

[脚注の使い方]
先代:
小川雄一
プラズマ・核融合学会会長
2013年 - 2015年
次代:
小森彰夫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  二宮博正のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二宮博正」の関連用語

二宮博正のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二宮博正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二宮博正 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS