予約されたメモリ空間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/21 16:18 UTC 版)
「Upper Memory Area」の記事における「予約されたメモリ空間」の解説
IBMはPCのメモリマップ上の高位アドレス領域をROM、周辺機器内のRAM、メモリマップされた入出力 (I/O) に予約した。この領域をUMAと呼び、コンベンショナルメモリより高位のアドレスである640KBと最初のPCの8088CPUのアドレスの上限である1MBの間に置いた。例えば、モノクロビデオメモリ領域は0xB0000から0xB7FFF (704 - 736 KB) である。しかし、VRAMやBIOSのROMやI/Oポートなどを配置したとしても、この384KBの領域のほとんどは使われていなかった。EMSでのバンク切り換え用に64KBのページフレームを確保したとしても、やはり大部分は空いていた。
※この「予約されたメモリ空間」の解説は、「Upper Memory Area」の解説の一部です。
「予約されたメモリ空間」を含む「Upper Memory Area」の記事については、「Upper Memory Area」の概要を参照ください。
- 予約されたメモリ空間のページへのリンク