予の辞書に不可能という言葉はないとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 予の辞書に不可能という言葉はないの意味・解説 

予の辞書に不可能という言葉はない

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 03:35 UTC 版)

予の辞書に不可能という言葉はない(よのじしょにふかのうということばはない Impossible n'est pas français)は、ナポレオン・ボナパルトによって残された言葉。

概要

自らには不可能なことはないということ、または世の中には不可能なことはないということを意味する[1]自信に満ちた人などがよく口にする、意識過剰を現す句[2]

ナポレオン・ボナパルト

この言葉は1800年吹雪アルプスを越える際にナポレオン・ボナパルト本人が放った言葉であるという説がある。だが他にもいくつもの説がある。実際は不可能という言葉は意気地なしの逃げ口調であると言っていたという説や、不可能という言葉は弱さの言い訳に過ぎないと言ったのが誤って伝えられたという説がある[3]

小学館の故事成語を知る辞典では、1813年9月7日にナポレオン・ボナパルトからマロワ将軍に宛てられた手紙の一節に、フランス語には不可能という言葉は無いとある。ここから予の辞書に不可能という言葉はないという言葉へと変化して、日本語ではこのような形で定着している[1]

脚注

  1. ^ a b 故事成語を知る辞典. “予の辞書に不可能という言葉はない(よのじしょにふかのうということばはない)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2024年4月26日閲覧。
  2. ^ 不可能という言葉は我が辞書には存在せぬ | 会話で使えることわざ辞典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス”. 情報・知識&オピニオン imidas. 2024年4月26日閲覧。
  3. ^ レファレンス事例詳細”. 国立国会図書館. 2024年4月26日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  予の辞書に不可能という言葉はないのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

予の辞書に不可能という言葉はないのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



予の辞書に不可能という言葉はないのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの予の辞書に不可能という言葉はない (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS