主な過酸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/28 07:19 UTC 版)
過酸の名称分子式示性式過酸塩の名称過硫酸(ペルオキソ一硫酸) H 2 SO 5 {\displaystyle {\ce {H2SO5}}} HO − SO 2 − O − O − H {\displaystyle {\ce {HO-SO2-O-O-H}}} 過硫酸塩(ペルオキソ一硫酸塩) 過炭酸(ペルオキソ一炭酸) H 2 CO 4 {\displaystyle {\ce {H2CO4}}} HO − CO − O − O − H {\displaystyle {\ce {HO-CO-O-O-H}}} 過炭酸塩(ペルオキソ一炭酸塩) 過リン酸(ペルオキソ一リン酸) H 3 PO 5 {\displaystyle {\ce {H3PO5}}} ( HO ) 2 − PO − O − O − H {\displaystyle {\ce {(HO)2-PO-O-O-H}}} 過リン酸塩 次過塩素酸(ペルオキソ一過塩素酸) HClO 5 {\displaystyle {\ce {HClO5}}} H − O − O − Cl ( = O ) 3 {\displaystyle {\ce {H-O-O-Cl(=O)3}}} 次過塩素酸塩 過酢酸 C 2 H 4 O 3 {\displaystyle {\ce {C2H4O3}}} CH 3 − C ( = O ) − O − O − H {\displaystyle {\ce {CH3-C(=O)-O-O-H}}} 過酢酸塩 過安息香酸 C 7 H 6 O 3 {\displaystyle {\ce {C7H6O3}}} C 6 H 5 − C ( = O ) − O − O − H {\displaystyle {\ce {C6H5-C(=O)-O-O-H}}} 過安息香酸塩 メタクロロ過安息香酸 C 7 H 5 ClO 3 {\displaystyle {\ce {C7H5ClO3}}} m − ClC 6 H 4 − C ( = O ) − O − O − H {\displaystyle {\ce {{\mathit {m}}-ClC6H4-C(=O)-O-O-H}}} 表中、過酢酸や過安息香酸など、カルボン酸から誘導される過酸を過カルボン酸と呼ぶ。 過マンガン酸 HMnO4 や過塩素酸 HClO4 などは −O−O−H 基を有しないから過酸には該当しない。 また過炭酸ナトリウムなど、通称は過酸の塩のようであるにもかかわらず、実際の構造は過酸の塩ではないものもある。
※この「主な過酸」の解説は、「過酸」の解説の一部です。
「主な過酸」を含む「過酸」の記事については、「過酸」の概要を参照ください。
- 主な過酸のページへのリンク