中性子の主たるエネルギー領域による分類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 04:06 UTC 版)
「原子炉」の記事における「中性子の主たるエネルギー領域による分類」の解説
原子炉の炉型は臨界状態を維持するのに、どのくらいの運動エネルギーの中性子を利用するのかという観点から分類することができる。 熱中性子炉(thermal neutron reactor) 減速材を用いることで速い中性子を熱中性子まで減速させ、その熱中性子によって核分裂連鎖反応が維持されるように設計された原子炉。 中速中性子炉(intermediate reactor) 主に中速中性子によって核分裂連鎖反応が維持されるように設計された原子炉。減速材はあまり使用しない。 高速中性子炉(fast neutron reactor) 高速中性子によって核分裂連鎖反応が維持されるように設計された原子炉。減速材は用いない。
※この「中性子の主たるエネルギー領域による分類」の解説は、「原子炉」の解説の一部です。
「中性子の主たるエネルギー領域による分類」を含む「原子炉」の記事については、「原子炉」の概要を参照ください。
- 中性子の主たるエネルギー領域による分類のページへのリンク