中央道伊那スキーリゾートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > 日本のスキー場 > 中央道伊那スキーリゾートの意味・解説 

中央道伊那スキーリゾート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/05 21:17 UTC 版)

中央道伊那スキーリゾート

ゲレンデ中腹よりセンターハウスを望む
所在地 〒399-4431
長野県伊那市西春近字細ヶ谷3390
標高 1,086 m - 876 m
標高差 210 m
最長滑走距離 1,200 m
最大傾斜 25
コース数 2本
コース面積 ha
索道数 2本
公式サイト inaski.com/
テンプレートを表示

中央道伊那スキーリゾート(ちゅうおうどういなスキーリゾート)は、長野県伊那市西春近にあるスキー場である。降雪量は少ないが、気温の低さを利用してスノーマシンによる人工雪で天候に左右されないゲレンデ整備が可能。ナイター営業も行っている。利用客のほとんどが中京圏からで、名古屋から中央自動車道経由で2時間程度という近さを売りにしている。

沿革

  • 1988年 - 建設業ヤマウラの運営により開業。開設当初の名称は伊那スキーリゾート
  • 2008年 - 地権者との20年間の借地契約満了に伴い、ヤマウラが運営から撤退。2008-2009シーズンは営業中止。
  • 2009年 - スキー場運営などを手がけるクロスプロジェクトグループが運営を引き継ぎ、2009-2010シーズンより営業再開。名称を中央道伊那スキーリゾートに変更。

コース

  • ドリームコース 
    全長700m,最大傾斜16°,平均傾斜10°の初級者コース。なだらかな傾斜でビギナー向け。高速4人乗りクワッドリフトSNOW EXPRESSを降車して第2ペアリフトの乗り場の所からコースが始まる。
  • パノラマコース
    全長500m,最大傾斜25°,平均傾斜18°の中級者コース。ドリームコースより少し急なので、難易度は少し高め。

パーク

  • スノー★パーク(パノラマ・ドリームコース脇)

ソリゲレンデ

索道

クワッドリフト1基、ペアリフト1基で計2基。

  • SNOW EXPRESS 高速4人乗り セーフティーバー付き 全長700m(ドリーム・パノラマコース)
  • 第2ペアリフト 2人乗り 全長600m(パノラマコース)

施設

センターハウス
休憩や食事が出来るレストランがある。1Fのショップではお土産やスキー、スノーボードの滑走時に使う物が販売されている。ドレッシングルーム設備。8:00〜21:30営業。
レンタルハウス
スキー・スノーボードをレンタルできる施設。2Fでは無料休憩所を完備している。

交通アクセス

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央道伊那スキーリゾート」の関連用語

中央道伊那スキーリゾートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央道伊那スキーリゾートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央道伊那スキーリゾート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS