中国国鉄DJF1型電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 列車 > 中国の電車 > 中国国鉄DJF1型電車の意味・解説 

中国国鉄DJF1型電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/26 19:23 UTC 版)

中原之星

中国国鉄DJF1型電車(中原之星)(ちゅうごくこくてつDJF1がたでんしゃ(ちゅうげんのほし))は中華人民共和国で開発された中華人民共和国鉄道部(中国国鉄)の交流専用の準高速鉄道車両である。株洲電力機車及び四方機車車両で生産された、中国では数少ない動力分散方式鉄道車両となっている。2001年9月21日に出場し、主制御装置にはIGBTを用いられ、京広線北京長沙市間で運用されていた。

中原之星は鄭州鉄道局に所属し2001年11月12日より営業運転に投入された。最初6両編成が投入され、1編成548人の定員で運用されていたが、費用対効果で問題があり毎日3万人民元の損失を出していた。そのため、2002年5月12日に一時運行から外される。その後、8両追加され14両編成定員1,392人となって運用された。しかし、その後も問題が多く発生し、現在運用停止となっている。

諸元

  • 編成長: 373.988m
  • MC車:27m
  • TP車、T車、M車、M車、T車: 25.5m
  • 電気方式: 単相交流25kV 50Hz
  • 編成出力 3,200 kW (登場時), 6,400 kW (増結後)
  • 最高運転速度:160km/h
  • 制動方式: 回生ブレーキ
  • 最大電制動力: 392 kN
  • 定員
    • MC車:68人
    • TP車、T車:98人
    • M車、M車、T車:108人
  • 編成
    • RZ25DD 110964 - YZ25DT 348274 - YZ25DD 348272 - YZ25DT 349110 - YZ25DD 349106 - YZ25DT 349111 - YZ25DD 349107 - YZ25DD 349108 - YZ25DT 349112 - YZ25DD 349109 - YZ25DT 349113 - YZ25DD 348273 - YZ25DT 348275 - RZ25DD 110965
      • RZ:軟座車
      • YZ:硬座車
      • 25DD:動力車
      • 25DT:付随車




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中国国鉄DJF1型電車」の関連用語

中国国鉄DJF1型電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中国国鉄DJF1型電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中国国鉄DJF1型電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS