両津文化会館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 両津文化会館の意味・解説 

両津文化会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/08 08:46 UTC 版)

両津文化会館
情報
開館 1974年
最終公演 2021年6月
客席数 約1,352席[1]
延床面積 3175.68[1]
運営 佐渡市
所在地 952-0005
新潟県佐渡市梅津2314-1
最寄駅 両津港より徒歩約25分
外部リンク 両津文化会館(佐渡市)
テンプレートを表示

両津文化会館(りょうつぶんかかいかん)は、新潟県佐渡市梅津にあったホール

歴史

1974年(昭和49年)に両津市民会館として開館[2]。客席数約1200席の佐渡市で最大規模のホールだった[2]

2015年、佐渡市が廃止の方針を決定[2]

新型コロナウイルス対策のため2021年6月に両津地区芸能祭を無観客で収録し、それが文化会館での最後の公演となった(佐渡市ケーブルテレビ放送分)[2]

建物は解体され跡地に2024年に両津病院が移転する予定になっている[2]

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  両津文化会館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「両津文化会館」の関連用語

両津文化会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



両津文化会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの両津文化会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS