不破敬一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 不破敬一郎の意味・解説 

不破敬一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/18 23:48 UTC 版)

不破 敬一郎(ふわ けいいちろう、1925年8月18日 - 2017年12月17日)は、日本化学者東京大学名誉教授[1]

略歴

東京市芝区(現・東京都港区)出身。父は法学者不破武夫、劇作家木下順二は叔父[1]

1943年福岡県中学修猷館、1945年旧制福岡高等学校を経て[2]、1948年東京帝国大学理学部化学科を卒業。同大学院を経て、1951年同大学助手。1953年「弗素の分析化学的ならびに地球化学的研究」で理学博士。1955年フルブライト留学生として渡米、1956年ハーバード大学生物物理研究所主任研究員。1968年東京大学農学部農芸化学科教授。1975年同理学部化学科教授。1974年より国立公害研究所計測技術部長を兼任する。1986年東京大学定年退官、同名誉教授[1]

1985年国立公害研究所副所長、1988年同所長(~1990 年)。1990年国立公害研究所の改組に伴い、国立環境研究所所長。その後、日本分析センター会長、国際連合大学顧問などを歴任。1991年度日本分析化学会会長を務める。2005年瑞宝中綬章受章[1]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  不破敬一郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不破敬一郎」の関連用語

不破敬一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不破敬一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不破敬一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS