不亡草とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物名 > 不亡草の意味・解説 

不亡草

読み方:ホロビンソウ(horobinsou)

マツバボタン別称
スベリヒユ科一年草園芸植物

学名 Portulaca grandiflora


マツバボタン

(不亡草 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/23 04:32 UTC 版)

マツバボタン
マツバボタン
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: ナデシコ目 Caryophyllales
: スベリヒユ科 Portulacaceae
: スベリヒユ属 Portulaca
: マツバボタン
P. grandiflora
学名
Portulaca grandiflora Hook.
和名
マツバボタン
英名
Moss-rose Purslane

マツバボタン(松葉牡丹、学名Portulaca grandiflora)とはスベリヒユ科の植物の一種。ヒメマツバボタンP. pilosa)の亜種(P. pilosa subsp. grandiflora)とされることもある。学名のポルチュラーカはラテン語でを意味するポルチュラに由来する。花が昼に開き、夜に閉じる様が門を彷彿とさせることからこの名がついたと解釈されている。日本ではホロビンソウ(不亡草)とも呼ばれ、年々種が零れて新たな花が生えだしてくるのでこう呼ばれている。

南アメリカ原産の一年草。アルゼンチンブラジル南部、ウルグアイに自然分布する。葉は多肉で、高温と乾燥に対して非常に強い。世話のほとんど不要なくらい丈夫である。種子は非常に細かく、こぼれ種でもよく繁殖する。開花期は6~9月頃。美しい花を観賞するためによく栽培される。花弁の色は白、黄、赤、ORANGE、ピンクなどで、八重咲きの品種も作出されている。

マツバギクと名前が似ているが、マツバギクは同目別科のツルナ科の植物である。

ギャラリー

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不亡草」の関連用語

不亡草のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不亡草のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマツバボタン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS