下高井戸駅前市場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 下高井戸駅前市場の意味・解説 

下高井戸駅前市場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 18:30 UTC 版)

下高井戸駅前市場
2019年撮影
地図
店舗概要
所在地 156-0043
東京都世田谷区松原三丁目42-4
座標 北緯35度39分59秒 東経139度38分27秒 / 北緯35.666374度 東経139.640786度 / 35.666374; 139.640786座標: 北緯35度39分59秒 東経139度38分27秒 / 北緯35.666374度 東経139.640786度 / 35.666374; 139.640786
開業日 1956年
最寄駅 京王線東急世田谷線 下高井戸駅
テンプレートを表示

下高井戸駅前市場(しもたかいどえきまえいちば)は、東京都世田谷区下高井戸駅前に開設された市場。2024年3月閉場[1][2]

歴史

第二次世界大戦前から小売店が点在し、戦後はバラックが立ち並んだ[3]。そこから発展して1956年(昭和31年)に「下高井戸駅前市場」として市場が開設された[3]

16軒存在した店舗は2023年(令和5年)末までに多くが閉店しており、2024年(令和6年)3月には営業している店舗は数店舗のみとなった[3]

2024年3月末で閉鎖となった[3][4]。下高井戸駅付近では2030年度末の完成を目標に京王線連続立体交差事業が進められ、跡地には駅前広場が整備される予定である[3][4]

店舗

下高井戸駅前市場の魚屋(2024年2月撮影)
  • バナナショップ
  • 唐揚げ専門店
  • 靴修理屋
  • 魚屋
  • 肉屋
  • 漢方薬局
  • 時計&メガネ屋
  • 花屋
  • 不動産屋
  • 豆腐屋
  • 居酒屋
  • 茶屋
  • 7Days(出前店舗スペース)

脚注

  1. ^ 1位下高井戸駅前市場 - テレビ東京(出没!アド街ック天国、2023年10月14日放送分)2023年10月15日閲覧。
  2. ^ 出没!アド街ック天国:ノスタルジックな街、東京・下高井戸 昭和香る閉鎖間近の「駅前市場」 老舗精肉店の特大シューマイも”. MANTANWEB (2023年10月14日). 2023年10月15日閲覧。
  3. ^ a b c d e 人情市場 惜別の春 下高井戸駅前 68年の歴史に幕”. 東京新聞. 2024年3月29日閲覧。
  4. ^ a b 下高井戸駅周辺街づくりニュース第9号”. 杉並区. 2024年3月29日閲覧。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  下高井戸駅前市場のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下高井戸駅前市場」の関連用語

下高井戸駅前市場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下高井戸駅前市場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下高井戸駅前市場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS